Saturday, June 30, 2012

Natto.

これまでも、自分できなこやお味噌を作作ってみてすごーく感動したのですが、ついに納豆を作れるようになりました。これで気兼ねなく思いっきり食べれます。イソフラボンを大量に摂取したいので、嬉しい!


作り方をおおざっぱに書くと、まず半分の量の大豆を炒ってから、生の大豆をいっしょに丸一日水に浸します。ひき割りにしたいので、フードプロセッサーで挽いてから柔らかくなるまで茹でて、まだ熱いうちに市販の納豆を大さじ山盛り一杯くらいまぜて、あとは24時間温かくしておきます。納豆は呼吸をしているので、ふたはぴったり閉めません。私は熱伝導のいいキャセロールパンに、穴を開けたホイルで蓋をしておきます。保温の利くお鍋のおくるみに、湯たんぽを一緒に入れて温度をキープ。

If you are not familiar with Japanese food, this might sound gross to you.  We eat soy beans a lot.  Two major seasonings are made with soy; soy sauce and miso.  Kinako is roasted soy bean powder, and it's eaten with Japanese sweets.  These pictures below are Natto.  It's fermented soy beans with Natto culture.  Soy already has tons of nutrition such as protein, fiber, isoflavones, which acts similar to female hormones, etc. And, when soy becomes Natto, it cleans bad cholesterol and increases good cholesterol.  The only (and huge) down side is the smell.  It STINKS.  I love Natto, but I still have to change the air in the house after I open it.  It taste good, but smells.

For all these years I've lived in the US, I've been making a trip to the Japanese market, which is not really convenient for us.  So, I tried to make one, and it worked!

First, I roasted half of the beans.  They were soaked for a whole day, and cooked until soft.  After draining water while it's still steaming hot, mix a table spoon full of Natto from a package.  Then, keep it pretty warm (I heard yogurt maker works well) for 24 hours.  Natto is breathing, so the covering needs to be a little loose.


24時間後、納豆菌が繁殖しています。表面の白いのがそう。
After 24 hours.  The whitish coating is Natto culture.


嬉し!。大量です。


And, I tried to make Natto with black beans.
After 24 hours.  I see the culture on the surface.

もしかしてブラックビーンズでもできるのかな、と思い立ちまして作ってみました。お豆が腐ってたらどうしよう、という少しの恐怖といっぱいのワクワクを胸に蓋を開けてみると、

納豆菌がみえる。どうなんだろう。


すごーい。できてたー。大豆の納豆より強烈な糸の引き方です。お味はですね、とっても美味でした。ご飯と一緒に食べると、納豆なんだけどほんのりお赤飯というか、上品な感じでした。
It worked!  My purpose for eating soy is isoflavones, but I loved this much better.  Taste good.


そして、次はひよこ豆。これもできたよー。ひよこ豆は、お豆自体が大きい分もぐもぐ食べるという食感でした。次にトライしたいのはね、レンティルと小豆。どうなるのでしょうねぇ。
And, I had to dig in my pantry for different beans.  There were little chick peas.  It worked, too.


Friday, June 29, 2012

Garage Sale.

I've been craving throwing most things away, so we can empty out our little house.  Craigslist really helps get rid of bigger items, but still we have so much stuff.  We've been planning on having a garage sale for a while, but things always came up.  Last Sunday after church, I couldn't hold off any more.  We just started bringing stuff out to our driveway.  It was a wrong decision after a bad weather weekend.  All we "sold" were used kids shoes, which were actually FREE. At least, we had a nice family time in our front yard.  That counts, right?


Amalie loves taking pictures.  She was taking flowers, the sky, things and us.

先週の日曜日、ガレージセールをしました。ずっと写真を撮っていたアマリが私たちの写真も撮ってくれました。




Wednesday, June 27, 2012

I love fruits.

この間もちらりと写真を載せましたが、ただ今、大収穫中。


毎日、こんなにたくさん採れるのです。そのままホロホロ食べたり、デザートにアイスクリームといっしょに食べたり、一家で一日中食べ放題です。残ったら冷凍して、あとでジャムにしたり、ソースにしたり、ラズベリー栽培お勧めです。でも、その際は棘なしであることは必須かな。


そして、こっちはリンゴ。増築工事のためにばっさり切って以来、5年ぶりについた実。秋には食べられるのかな。相変わらず酸っぱいのかな。ちょっと楽しみ。緑がとっても綺麗です。


Saturday, June 23, 2012

Endless cleaning.

Look at this.  All the toys are out.  It happens in just five minutes after I clean.  At least, they are not fighting.

綺麗に片付けて掃除機をかけて、5分後に戻ってみると、これ。見事なちらかしっぷり。仲良しに遊んでいるのはいいけどね。

And, this.  All pillows, sheets and blankets are out.  They are such good friends, even though Luther was refusing to get a diaper change due to a stinky #2.  How can Amalie read a book next to him?! (She is reading books from my husband's childhood.)

そして、これ。クッション、枕、ブランケット、シーツまでもが全開じゃないですか。仲良しなのはいいけど、ルーサー君オムツを替えるのも拒否して、くさいんですけど・・・。(そうそう、アマリが読みあさっているのは夫が小さい頃に読んでいた本。レトロです。)

I wish I'm the one napping.

ママもお昼寝したいよー。

Friday, June 22, 2012

Watermelon rind.

食べ物の話ばかりですね。
今日はスイカについて。スイカの皮が思いもかけず、おいしかったこと。これまで赤いところしか食べないで、捨てていた皮。でも、見ていると、なんだかとってももったいなくて、どうせ捨てるのなら騙されたと思って作ってみました。
最近の我が家のスイカは、大さじを使ってくり貫いてスイカボールにします。子供達が喜ぶし、食べやすいので。本当は大さじではなくて、メロンボール(丸く、くり貫く専用のスプーン)を使うと綺麗に出来ると思います。買おう、買おうと思って、いつも忘れてしまっています。
そして、これが皮。


Did you know you can eat watermelon rind?  I didn't.  I was just looking at this melon bowl after digging out the inside.  I almost put it in the compost pile, but thought about searching for a recipe, if there is one.  And, there are tons! 

I scraped off most of the red part, which became a surprisingly good watermelon smoothie.
Then, I peeled off the real hard green part, and the soft green part became a salad.  I first mixed with salt, and I squeezed some water out, then mixed with some vinegar.  It is hard to believe, but.....it tasted great.  Watermelon rind is a an edible green!  Happy discovery.

 
まだ残っている赤い部分はブレンダーにかけて、ジュースに。
緑の部分は皮をむいて細い千切りに。お塩でもんで、水気をぎゅっと絞って、 お酢と塩昆布であえて見ました。ほんのり甘いので、そのまま甘酢と塩昆布和えになりました。半信半疑で食べてみたら、おいしかった。りっぱな野菜だな。なんだか、嬉しい発見でした。


Rolled cake with Honeydew and Cantaloupe.

父の日に、メロンのロールケーキを作ってみました。メロンは、緑の方がハニーデューという種類で、オレンジの方はキャンタロップという種類です。夜ご飯を作り始めると同時にスポンジケーキを焼いて、みんなが食べている間に仕上げたので、とっても雑ですが、おいしかったー。スポンジケーキと生クリームってどうしてこんなにおいしいんだろう。

Wednesday, June 20, 2012

Strawberries. Raspberries.

真剣なまなざしの二人。この二人が探しているのは、


これ。イチゴです。ここ3週間位でしょうか。毎日少しずつ熟して、毎日摘んでは食後のデザートです。蟻とナメクジとの戦いですが、こうして壁の淵や植木鉢の淵に垂れるようにすると、少しは防げます。摘みやすいし、一石二鳥かな。

 
そして、今日初収穫だったのが、ラズベリーです。まだまだ、緑ですけどね。ぽろり、ぽろりと赤く熟れたのがあって、子供達がイチゴを摘んでいるすきに、一粒味見をしたらルーサーに見つかってしまいました。目ざといなー。そしたら、


早速、自分も食べちゃってます。それを見たアマリもあせって参加。この後、どちらが多く食べたか押し合いへし合いのけんかに。いくら無農薬とはいえ、明日からはお家で洗ってから食べようね。

Monday, June 18, 2012

63° Raining.


63° and raining.  I was shivering at the pool side watching kids.  This week, we have summer camp in the morning, then swimming lessons in the evening.  I may have to take 5 hour energy to make it through this week.


気温17℃。雨。プールサイドで見ている私が震えていました。今週は、午前中はサマーキャンプで、夕方スイミングです。カフェイン必須です。栄養ドリンク飲んで、乗り切ろう。

Friday, June 15, 2012

Roses! Roses! Roses!


土を触ったこともなかった私が9年前に始めたガーデニング。土作りから始まって、隣の老夫婦にあれやこれや教わったり、苗を分けてもらったりして、お庭もやっと形になってきました。ここ何年かは家事や育児が優先なので、もう少し自分時間が欲しいな。ゆっくりガーデニングしたいな。でもそれは無理なので、必要最低限かつ猛スピードでお世話ができるように、多年草や球根、そして、この土地に根付いたお花たちが植えてあります。バラもそのひとつ。さすがはローズシティと言うだけあって、何のお手入れをしなくても毎年立派に咲いてくれます。ささっとお庭で切ってきたバラでアレンジメントができるなんて贅沢ですね。
 

Roses are blooming in my garden.  I never touched soil before we bought this house, and this house was standing in a completely abandoned field of tall weeds.  Over the past nine years, we had to learn everything from the beginning, and now we finally have a garden.  I wish I had more time to spend there, but my priorities are now endless household choirs and raising two monsters.  So, I started planting either perennials, bulbs or native plants.  Roses meet those criteria.  Portland is called the 'Rose city'.  I don't do anything special, except I add tons of compost and mulch in the early spring.  We are lucky to get some rose arrangements out of our very own garden.

小さくて地味だけど私が一番好きなセシール・ブラナーというバラ。香りがとてもいいんです。

好きすぎて、挿し木で増やして前庭にも裏庭にも、フェンスに這わせてバラの壁をつくりました。

倉庫の壁にもバラといっしょにクレマチスが咲いています。写真では白っぽいけど、薄紫です。足元にはホスタとフィーバーフュー。



こちらも小さな小さなクレマチス。大きくて立派なのも素敵だけど、私はこっちの方が好きです。

石楠花はまぶしいくらいの蛍光ピンクです。

 いちぢくの葉っぱにはこんなお客さんが。てんてんのないテントウムシ。

石楠花の木に絡むように育っているバラ。

          Have a wonderful weekend!


Thursday, June 14, 2012

Gourmet hamburger dinner.

This gourmet hamburger dinner was for Amalie's graduation from kindergarten.  I think what the kids and Ryan really want is junky fast food hamburgers, fries and ice cream cones from the local ice cream stand.  I'm sorry you guys.  It's not happening.  Tonight's dinner was hamburgers from a block of good, lean beef which I ground by hand; cheddar cheese; grilled onions, garlic and mushrooms; tomatoes; pickles and Romain lettuce on top of a homemade bun made from scratch.  The fries were oven baked with only a tablespoon of olive oil, coated with sea salt and rice flour.  I made carrot, cucumber and celery pickles for a side dish. The strawberries were from our garden.  It was soooo good.  What's so great about this is it's much less guilty feeling eating hamburger and fries.  Although, I love Fuddruckers...

アマリの卒園式でした。と言ってもすでに義務教育なので、これからも5年生まで同じ校舎に通うのですけど。読み書きや算数が出来るようになったり、お友達と楽しく過ごしてきたアマリを見て感動続きの一年でした。卒園、おめでとう!

今日のごはんはリクエストに応えてハンバーガーとフレンチフライ。本当の本当は、子供達も夫も外食して、そのまま近所のアイスクリーム屋さんでアイスクリームコーンを食べたいのでしょうが、おうちごはんです。私が外食嫌いでごめんね、みんな。なので、徹底的にグルメなハンバーガーにしてみました。ロースト用の大きな牛肉の塊り(3日間、塩糀とコショウにつけて置きました)を良く切れる包丁でミンチにして、ハンバーグを焼き、ちょっといいチェダーチーズを乗せて、玉ねぎとにんにくとマッシュルームをバターでゆっくり炒めて、バンも焼きました。フレンチフライはジャガイモに大さじ一杯だけのオリーブオイルと沖縄の雪塩と米粉をまぶしてオーブンで焼き、お野菜と塩糀でピクルスも作って、デザートは、お庭から摘んだイチゴとティラモックのミント・チョコレートアイスクリームです。

ご覧の通り。おいしかったねー。

こっちもボケボケですが、 さすが男の子。小指たってますけど。

I'm so proud of her.  A year ago, she couldn't even read or write, add or subtract numbers, and she was super shy about talking with people.  Today, she read her "what I want to be when I grow up" composition in front of her classmates and their parents.  She made tons of friends, and her teacher even told us she has great dance moves. Although I want her to forever be my baby, she is growing.   WOW!  Congratulations, Amalie!

よくがんばったね。本当は、もう少しだけママのベイビーでいてくれてもいいんだけどな。

Monday, June 11, 2012

Pop-up cards with kids.

今週で学校も終わり。アメリカは新学期が9月からなので、今が年度末です。今はちょうど、先生やお世話になった方々に、ありがとうのカードやちょっとしたギフトを用意しているところです。せっかく読み書きできるようになったので、今年からはアマリの手作りカードにしました。意外と簡単なポップアップカード。最初の仕掛けだけ手伝ってあげれば、後はアマリにお任せです。

I can't believe the school year is already ending now.  I thought it just started.  It was time to get thank you cards ready, so we made pop-up cards.  I helped with cutting out the shapes and making the structure, then Amalie finished the rest. 

担任の先生には、お花のカード。
The flower card for her teacher.

バスのドライバーにはスクールバスのカード。
This was for the bus driver.

おまけに、お誕生日のお友達にはカップケーキのカード。プレゼントなしのパーティーだったけど、それではやっぱり気が引けるので、イチゴのタオルのカップケーキを添えて。

This cup cake card was for her friend's birthday party.  It was a 'no gift, please' invitation, but we attached the card and a hand towel wrapped like a cup cake.  Now, I think back, I hope it was not too small of a gift.  Can someone tell me what is the etiquette for attending a 'no gift, please' party?

作り方は、写真だけ載せておきますね。撮影はアマリです。最後にスクールバスのカードを作って、疲れちゃったのか、「ままがつくってー。」と言うので、さっさと作ってしまいました。でも、しっかりカメラマンをしてくれました。「どうやって、つくる、ぶろぐにのせて。」とのこと。

I'll only put pictures of how we made the school bus card.  Amalie asked me to make it all, and she wanted to be the cameraman for my how-to blog. 

1.

 2.
 
3.
 4.
 5.
 6.
 7.
 8.
   9.

 The front cover.